文字型配列変数の例

文字型の配列変数を使った簡単なプログラムを用意しました。 文字列の初期化(文字の代入)には、いろいろな方法があります。 一番よく用いる方法は、「""」ダブルクォートでくくって、記述するのが一般的です。

文字列は、特殊な変数のようで、文字の最後に、ヌル文字として、「\0」を入力しておかなければ なりません。「""」ダブルクォートでくくって、記述する方法では、文字列の最後に自動的に、 「\0」が付きますので、この方法で初期化するのがいいと思います。

文字列変数は、「文字列」のところでも説明していますので、そちらも参照願います。

	#include <stdio.h>

	int main(void)
	{
		/* 文字型配列の定義と初期化 */
		char str[] = "Avaloky is the soft creating atelier";
		
		int i, chara_size;	
	
		/* 文字列変数のサイズを求める */
		chara_size = sizeof(str)/sizeof(char);	

		for(i=0; i<chara_size; i++) 
		{
			/* 各配列に格納されている文字を出力 */
			printf("添え字%d の文字は%c\n", i, str[i]);	
		}

		printf("\n");
		/* 最後の文字「\0」を確かめる */
		printf("最後の文字は%d\n", str[chara_size-1]);
		return 0;
	}

文字列のサイズを求めるには、配列全体のサイズを「char型」のサイズで、割って出しています。

文字列の初期化は、このプログラムのように行うのが便利です。 ただし、一度、初期化したものを、再度、入力し直す場合は、最大の文字数(添え字の最大値)を 超えないように、注意が必要です。(バッファオーバーラン)

サンプルソース(avaloky10a.cpp)

サイト紹介
サイトマップ
C言語入門
Web制作入門
Web素材集
フリーソフト紹介
リンク集
関連書籍の紹介
連絡フォーム

C言語入門
24a←[24b]→25