●氏無くして玉の輿
読み(ひらがな)うじなくして たまのこし。 |
意味家柄がよくない女性でも、器量がよければ、貴人と結婚し、お金持ちになり、 高い身分になることができる場合がある、ということ。 |
解説昔の女性は、苗字がないような地位の低い家に生まれたとしても、美しい顔と美しいすがたを持っていれば、 (よい運にめぐり会えれば)身分や家柄の高い人の妻となって豊かな生活を送り、美しい乗り物にも乗ることができる、と言うことのようです。 「女は氏無くして玉の輿に乗る(おんなはうじなくしてたまのこしにのる)」とも言うようです。 |
重要語の意味氏=「うじ」と読み、①苗字。②家柄。 苗字=「みょうじ」と読み、家柄を表す名前。苗字は昔、武士などのよい家柄の人しか持てなかった。 玉の輿=「たまのこし」と読み、①身分が高い人が乗る美しいこし。②玉の輿に乗る。 こし=屋根がついた箱のような中に人が乗り込んで、それをかついで運ぶ時に使った昔の乗り物。みこし。 家柄=「いえがら」と読み、家系や地位などがすぐれている家。 器量=「きりょう」と読み、美しい顔とすがた。 貴人=「きじん」と読み、身分や家柄の高い人。 |
いわれ(歴史)と重要度不明。 重要度=☆☆☆ 超古風。 |
スポンサードリンク