サーバ
LANなどの分散処理システムで、機能や資源を提供する比較的、処理能力が高いコンピュータのことを「サーバ」と言います。 機能や資源としては、「プリンタ」、「ファイル」、「データベース」などがあり、インターネットで用いられる ものには、電子メール用の「メール」、ホームページ用の「WWW(Web)」などがあります。サーバの提供するサービスを利用する端末のコンピュータ のことを「クライアント」といいます。

| プリンタサーバ | クライアントからの要求により印刷処理をするコンピュータ、プリンタの数を少なくできます | 
|---|---|
| ファイルサーバ | ハードディスクなど情報保存機能をクライアントに提供するコンピュータ | 
| データベースサーバ | データーベースとしての資源をクライアントへ提供するコンピュータ | 
| メールサーバ | SMTPサーバとPOPサーバにより、構成され、クライアントの電子メールの送受信を提供するコンピュータ | 
| WWWサーバ | クライアントのブラウザからの要求により、HTMLのデータファイルを送信するコンピュータ、Webサーバともいう | 
| データベース | さまざまな情報を分類整理し、取り出しを可能にしたコンピュータ上の書庫のようなもの | 
