●幽霊の正体見たり枯れ尾花

読み(ひらがな)

ゆうれいの しょうたいみたり かれおばな。

意味

怖い、怖いと思っていると、何でもないものまでが、とても恐ろしいものに、 見えてしまうことのたとえ。

解説

幽霊だと思って見ていたものを、よく見てみると、それは、ただの、枯れたススキの穂であった、 ということから生まれているようです。その者の正体が分かってしまえば、そんなに、たいしたことでは、 なかった、たとえにも使われるようです。先入観の怖さ、を言っていることわざのようです。

重要語の意味

幽霊=「ゆうれい」と読み、@死んだ人の魂。A死んだ人が、みれんを 残し、この世に現れたものではないかと考えられているもの。  正体=普通に見てもよく分からないものの、本当の姿。  枯れ尾花=「かれおばな」と読み、枯れたススキ。ススキの穂がしっぽに 似ているためこの名がある。  先入観=「せんにゅうかん」と読み、先に入ってくる観念。 自由な考え方を妨げてしまう、あらかじめ、持っている考え方や、知識。 

いわれ(歴史)と重要度

江戸時代の俳人、横井也有(よこいやゆう)の句。   重要度=☆☆   

スポンサードリンク


幽霊
01←[02]