●貧乏人の子沢山

読み(ひらがな)

びんぼうにんの こだくさん。

意味

貧乏な人ほど、子供が多いということ。

解説

お金が少なく生活が苦しい家では、明かりにする油が買えないため、夜が長いので、 夫婦の営みが増え、子供が増えるということから生まれているようです。また、 「貧乏柿の核沢山(びんぼうがきのさねだくさん)」ということわざからも生まれた ようです。その意味は、「渋柿は実が小さいわりに、種が多い」ということで、 貧乏柿が貧乏人に、核が子に変わったものらしいです。

重要語の意味

貧乏人=必要なお金が足りなく、生活が苦しい人。  子沢山=「こだくさん」と読み、子供が多いこと。  貧乏柿=「びんぼうがき」と読み、小さいしぶがき。  核=「さね」と読み、実の中の種。 

いわれ(歴史)と重要度

不明。   重要度=☆☆☆   

スポンサードリンク



10←[11]→12


.