●竹屋の火事
読み(ひらがな)たけやの かじ。 |
意味腹を立てて、ぽんぽんと文句を言うことのたとえ。 |
解説威勢よく、次から次へ言葉を発して怒るようすを、たとえているようです。 竹屋が火事になると、竹の節ごとにポンポンと破裂して途切れることなく 音を出すことから生まれたことわざで、竹屋の意味には、@竹を売る所と 、A竹で作った家という2つがあるようです。 |
重要語の意味竹屋=「たけや」と読み、@竹などを売る店。A竹で作った家。 火事=「かじ」と読み、家などが焼けること。 腹を立てる=「はらをたてる」と読み、おこる。 ぽんぽん=@続けて破裂する音のようす。A次々に文句を言うようす。 文句=「もんく」と読み、不満に感じていることや主張。 威勢=「いせい」と読み、押さえつけるくらいの勢(いきお)い。 言葉=「ことば」と読み、口から出して言う文字の音。 発する=「はっする」と読み、外に向かって出す。 怒る=「おこる」と読み、不満などのいやな気持ちを外に出す。 竹=「たけ」と読み、イネ科の植物。茎(くき)はまっすぐにのび、中が空洞で節がある。建物の材料になる。 節=「ふし」と読み、竹の茎にあるくぎり。 破裂=「はれつ」と読み、やぶれて音を出すこと。 途切れる=「とぎれる」と読み、途中で切れて続かなくなる。 音=「おと」と読み、空気の中を伝わる振動。 |
いわれ(歴史)と重要度不明。 重要度=☆☆☆ 難易度=ふつう |
スポンサードリンク