●金が物言う

読み(ひらがな)

かねが ものいう。

意味

世の中、金さえあれば、どのようにでもできる、というたとえ。

解説

お金のちからは、道理が間違っていたとしても、それを正しいとしてしまう場合があり、 そのようなことを非難する意味もあるようです。また、 お金のちからは、争いをしずめ、怒りの気持ちをやわらげ穏やかにするので、 お金が、言葉をしゃべり、人を納得させ心を変えてしまうように感じるので、そのことをたとえているのだと思います。 「金が物を言う」とも言います。お金が権力の象徴であることを示した言葉だと思います。

重要語の意味

金=「かね」と読み、おかね。金銭。ものを買ったりするのに必要なもの。  物言う=「ものいう」と読み、ちからを出して何かをする。  物=「もの」と読み、ことば。文章。ことがら。  言う=「いう」と読み、口でことばをしゃべる。  世の中=「よのなか」と読み、人が住んでいるところ。  道理=「どうり」と読み、正しい理由。  間違う=「まちがう」と読み、正しくないことをする。  場合=「ばあい」と読み、ある状態になった時。  非難=「ひなん」と読み、人の間違っていることを責めること。  争い=「あらそい」と読み、たたかい。他人とけんかをすること。  怒り=「いかり」と読み、おこること。はらをたてること。  気持ち=「きもち」と読み、心の中で持つ感情など。  穏やか=「おだやか」と読み、静かで、おちついているようす。  言葉=「ことば」と読み、口から出てくるもので耳で聞きとるもの。  納得=「なっとく」と読み、他人の考えなどを理解し自分も同じように思うこと。  権力=「けんりょく」と読み、他の多くの人を従わせるちから。  象徴=「しょうちょう」と読み、分かりにくい概念を別の具体的なものであらわすこと。 

いわれ(歴史)と重要度

不明。   重要度=☆☆☆   難易度=ふつう

スポンサードリンク



05←[06]→07