●己に如かざる者を友とするなかれ

読み(ひらがな)

おのれに しかざるものを ともとするなかれ。

意味

自分よりも劣った者を 友としてつきあってはいけない、ということ。

解説

このととわざは、論語の中の言葉で、自分自身を向上させるためには、自分よりも優れた人と つきあったほうがよい、ということのようです。論語の中では、「忠信を基本とし、自分より 劣った者を友にするな、自分に間違いがあったら、それを認めることを迷ってはいけけない」 と言うようなことが、孔子の言葉として書かれているようです。

重要語の意味

己=「おのれ」と読み、自分自身。自分。  如かざる=「しかざる」と読み、如くことがない。及ばない。  如く=「しく」と読み、及ぶ。  者=「もの」と読み、人。  友=「とも」と読み、友だち。友人。いつも親しくつきあっている人。  するなかれ=してはいけない。  劣る=「おとる」と読み、人格などが他の者と比べて低く及ばない。  向上=「こうじょう」と読み、人格などが前より優れること。  忠信=「ちゅうしん」と読み、忠と信。まごころ(本当の気持ち)と嘘をつかないこと。 自分に対しても他人に対しても嘘をつかないこと。 

いわれ(歴史)と重要度

論語・学而篇8。    重要度=☆☆

スポンサードリンク


02←[03]→04