●親はなくとも子は育つ

読み(ひらがな)

おやはなくとも こはそだつ。

意味

産んでくれた親がいなくても、子供は、まわりのいずれかの人の、あたたかな心づかいと、 自分自身の力で、どうにか育っていくものだということ。

解説

子供が生まれてすぐに、母親(又は両親)がなくなった場合のことのようで、 母親がいなくても、まわりの誰かが、子供を面倒をみてくれたりして、どうにか 大きくなっていくということのようで、世間の人たちの、あたたかさを表した言葉 のようです。実際に、他人の子供をあずかって、親がわりに育てる「里親」 というものが、あるようです。

重要語の意味

親=子を産み、その子を育てて、やしなっていく人。父や母。  なくとも=いなくても。  子=@男女が結婚し、性的行為の結果、生まれてくる人、 「子を授かる」という言い方をする。A子供。   育つ=生まれて間もない小さい乳飲み子が、少しずつ大きくなっていくこと。   里親=「さとおや」と読み、保護者のいない子供などを、引き取って、 自分の子供のように育てること(児童福祉法)。

いわれ(歴史)と重要度

浄瑠璃のひとつ、双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)。   重要度=☆☆☆

スポンサードリンク



01←[02]→03